先日、和歌山大学の先生と学生さん、合わせて12名の方々が
田原を 訪問して下さいました。
和歌山大学には 『観光学部』があり
『観光文化』『観光経営』『地域再生』を学ばれています。
先ず最初、田原やま里市場を訪問、
レンタサイクルで 田原を廻られました。
『窪田りんご園』さんで、りんご刈りを体験
その後、『遊茶庵』さんにて
地元野菜を ふんだんに使ったランチを堪能されました。
その後、私も加わり、学生さん達との 交流会、開催です
農業を始められて、何年ですか?
何種類ぐらいの お野菜を作ってられますか?など・・
今までの道のりも含めて お話しさせて頂きました。
遊茶庵のオーナー、竹西多香子さんにも
沢山の質問が飛び交い、会話が弾みます。
熱心にメモをとり、話を聞いて下さり・・・
世代を越えて 交流できること、嬉しいですね
皆さんが これから学ばれることに
『田原の里』・・・やま里博物館の取り組みが
脳裏の片隅に残ってもらえたら 嬉しいです。
ありがとうございました。
また、季節を変えて いらして下さいね