春の 新茶刈りに向けて チョッと そわそわしてきました(´・ω・`)
考えてみれば あと1ケ月もすれば 新茶刈りが 始まります!
その前に 去年から 伸びっぱなしの 茶の枝や 葉を キレイに刈り揃え
そこから新芽を 伸ばします。
その作業を
春番刈り と言います。
『茗荷 みょうが』の茶畑は 主人に 『乗用』の茶刈り機 を使って
刈り取りしてもらいました。
この機械、運転席が 思いのほか 高いので 結構、怖い作業なのです。
でもお陰で こんなに キレイになりました♪
乗用 で刈り取り出来ない茶園は こんな風に 手刈りです。
お陰で 次の日は 筋肉痛でしたが これから 益々 作業は 続きます。
週明けは タイからの お客様が 田原散策に来られるので
筋肉痛に負けず ガイド、ガムばります!