9月は、毎週 どこかのイベント会場にお邪魔して 野菜・お茶を販売させて頂いてました。
少し前になってしまいますが 18日(日)は 学園前にある 奈良・市民測定所で
開催された『無料測定会』に参加。
自分の中で 福島の原発事故以来、自分のお茶は大丈夫なのか・・・
そして事故を自分の中で風化させてはならない・・と思ったのが
測定所と私をつなぐ 大きなきっかけでした。
毎年、年に1回は、セシウムを測定。 何れも 不検出 と判断して頂いてます。
毎週、基本 火・木・日曜日が 開所日です。皆さんも是非、訪れてみてくださいね。
色んな分野の経験を持つ スタッフが 温かく 迎えて下さいますよ
そして、25日(日)は 月末の日曜日に JR奈良駅で開催される
奈良オーガニックマーケットに参加
今回は CSA (コミュニティ・サポート・アグリカルチャー) 地域支援型農業
についてのお話し会 が開催されました。
小さい農家でも 生活していけるように 消費者の方々が 生産物を買うことで
支えていこう・・・とする取り組みです。
ボランティアの方々にも加わって頂き、運営を目指します。
まだまだ 始まったばかりの取り組みの話し合いでしたが・・・みんなで助け合って生きていく
手段の1つだと思いました。
・・・今回は サラダセットや かぼちゃなどを 販売させていただきました。
暑い中、足を運んで下さったお客様、有難うございました